
各地でも観測されているように今年の寒さ、乾燥具合はすごいですね🤦♀️
私は元アトピーの超乾燥肌なので日々保湿ケアには力を入れていますが、ここ最近特に乾燥がきついな……と感じています。去年はならなかった粉吹きを伴う部分も出てきた。
今回は自分の記録用として今使っているもの、気になっているアイテムなんかを綴ってみる。
同じくアトピー素因のある方、超乾燥肌、乾燥肌の方の参考になればと思います🦋
今のスキンケア選抜メンバーはこんな感じ
左から紹介していきます🪄
①クラランス トーニングローションSP エキストラコンフォート
¥4290/200ml
香りに独特のクセはあるものの、もっちりぴっとりと吸い付くとろみのある化粧水。
乾燥性敏感肌向けの商品で安心して使えるので良いです◎
丁寧にパッティングすると化粧ノリが上がるのが嬉しいけれど、粉吹きしてる箇所はやや染みるのがネック。
②CNP ミュゼナーアンプルミスト
韓国で¥1500くらいで購入/100ml
コロナ禍前は毎月韓国に行って買い物していました。その際にまとめ買いして帰ってきたのがコレ。
敏感肌のための沈静ミストになっていて、私にはとても合ってます🌿
すごくサラッとしていていつどんな状態の肌にも使いやすい。風呂上がりのプレ化粧水にもおすすめ。
霧が超細かく「アンプルミスト」という名前に負けていません◎
今はQoo10で2本1500円くらいで買えるのでとてもお得になってます。
③クリニーク モイスチャーサージジェルクリーム100H
¥6710/50ml
さっぱりとしたジェル状のクリームになっていて、オールスキン向けの商品です🤝
ベタつかず軽い使い心地。今の時期には超乾燥肌的に保湿力が物足りないけど、春夏秋はこれで大丈夫という感じです。男性にもおすすめ。
クリニークは使ってみたい商品がすごく多いので、いつかまとめてどっさり買いたい。
④ハクスリー クリームグロウアウェイクニング
Qoo10で購入。化粧水・美容液・クリームのセットで¥4000くらい。
トリオセットでいつも購入するハクスリーだけど、毎回クリームだけ余ってしまいます。これは自分だけじゃないはず😟
こちらは美白トリオのクリーム。バターっぽい滑らか質感でとてもしっとりしています。メイク前には重いので基本は夜に使用。
重いのでちょっとペタペタする感じはありますが、香りが好みで癒される。
⑤エスティーローダー アドバンスナイトリペアSMRコンプレックス
¥15400/50ml
以前に「やばい美容液」と紹介したエスティの美容液。
昼にも夜にも使えるという万能っぷりと実感効果、メイク前に使うとベースメイクの密着度を上げてくれるとこが大好き……!!!
この美容液のやばさに関しては詳しく別の記事で語っているので、よければ見てみてね💁♀️→https://magical-girl-time.jp/entry/375/
⑥アルージェ モイストトリートメントジェル
¥1980/50ml
一年中持ってるアルージェのモイストトリートメントジェル。医薬部外品です💊
派手だったり華やかなアイテムではないけれど、シンプルに保湿をしてくれる使っていて気持ちの良いジェル乳液です。
超乾燥肌なのでミノン、ノブ、キュレル、イハダ、Dプロと様々な敏感肌向け商品も使ってきました。だけど個人的にはアルージェが一番好きでした。
これだけだと超乾燥してる肌にはちょっと弱いですが、普通〜やや乾燥してるくらいだったら十分潤してくれます◎
ミストタイプの化粧水や、更に保湿力の高いミルキークリームもオススメです✌️
ジェルは伸ばすとこんな感じ。無香料。
超乾燥肌のベースメイク
ベースは以前書いていたミシャのグロウスキンバームとディオールのコンシーラーでなんとかしてます✊🔥🔥
この二つを組み合わせると超高保湿なので、比較的肌が荒れてたり粉を吹いてる箇所があってもまだ普通のお肌にしてくれる。
特にDiorのコンシーラーはカサついている箇所&赤みカバーが上手で、乾燥して赤みが出ている肌には救世主的な存在💐
ミシャの下地は強い香り、Diorのコンシーラーは青みのカバーが苦手な点がデメリットだけどやっぱり良いものは良いです。
ベースアイテムは他にも持っているけど、現状このコンビが一番マシにしてくれるなという感覚。どうしても保湿力の高さから重い感じはあるけれど、粉吹きしてる時に文句は言っていられない。
新しく購入したファンデや部分下地を使っていきたいものの、その前にお肌の調子を取り戻さねば…と思い守りのベースメイクって感じです。
早くつるつるお肌に戻りたい⚰️
ミシャのグロウスキンバームの詳細レポ→https://magical-girl-time.jp/entry/426/
Diorのコンシーラーの詳細レポ→https://magical-girl-time.jp/entry/336/
気になっているアイテム
①ワンバイコーセーの高保湿化粧水
ザ ウォーターメイト ¥2640
「ワンバイコーセー」と検索をかけると検索候補に出てくるくらい話題の化粧水。手を出しやすい価格もいいですよね。
この化粧水はヒアルロン酸とセラミド複合体配合でキメの乱れを整えることを謳っています💁♀️
今使っているクラランスの化粧水に大きい不満は無いんだけど、前々から気になっていたのでこの際買ってみようかなと考えています。
肌荒れした時のスキンケアは国産の安心感に頼りたい、という気持ちもある。
②小林製薬さいきの治療乳液
こちらは第二類医薬品。
アトピーが酷かった時に使っていました。粉吹きを伴う超乾燥肌にも抜群の効果だったんですよね⚡️⚡️
化粧水と乳液がありますが、乳液の方がものすごい効き方でびっくりした記憶🔥
「赤み、粉吹きなどの乾燥荒れ肌にスキンケアではなく医薬品で治す!」を大きく謳っています。
特徴的な成分はヘパリン類似物質・アラントイン・グリチルリチン酸二カリウム。
ヘパリン類似物質というとアトピー民にはお馴染みのヒルドイドのイメージが強いですが、私はヒルドイドソフト軟膏を塗るよりSaikiの方が効きが良かったです。
ヒルドイドだと表面のみがぺったり保湿され、肌の内側は乾いたままという感覚がありました。実際に粉吹きも改善しなかった。
しかし、Saikiは肌の内側にも浸透して根っこから修復するイメージ。乾燥を繰り返す原因そのものを改善してくれます。
乾燥や粉吹きが酷いと塗った時にヒリつくのがネックですが、「医薬品に頼りたい!」という人は是非試してみて欲しい。
急激にカサついてきた自分は、これ再び買うか……となってます。また後日レポしますね🖋
③エスポアの化粧下地
左/スキンスムージンググロウライザー
右/ピュアラディアンスグロウライザー
Qoo10エスポア公式で各¥2800(1/24日現在)
保湿とつやがスゴイ!と数年前から話題のこの下地。冬の今こそ買うべきでは?と考えています。
実際に使ってみないと使用感はわかりませんが、とてもツヤツヤになりそうな予感。見た目も可愛いですよね。次のメガ割で狙っています🪄
④Diorの新マキシマイザーセラム
ディオール アディクトリップマキシマイザーセラム/¥4070(2/4発売)
ディオールから新たに発売されるマキシマイザーのセラム。
今使っているマキシマイザーが無くなりそうなこと、肌だけじゃなく唇の乾燥もきついことから、このセラムが気になっています🌪
購入した際は今までのマキシマイザーと何が違うのかをレポしたいところ。パッと見はアプリケーターが全然違いますね🤔質感も全然違うのだろうか。
超乾燥肌的まとめ🔮
保湿も食事も気を遣っているつもりでも、それらを遥かに上回ってくる今年の寒さと乾燥。
外に出るだけでウッと全身に来る冷えも大敵ですよね。
そんな寒さの中でもスキンケアやコスメを楽しめるよう、なんとか肌の調子を取り戻したいなぁと思ってます⚰️💭
自分の場合はここ一週間くらいで急にカサついてきたんですよね……。
元アトピーの経験から、自己判断で「まだ皮膚科に行かなくてもいいな」「市販のアイテムで大丈夫なレベル」と判断していますが、気になる人はすぐ皮膚科にGOするべきだし、特に化粧品はあくまで健康な肌の上に使うという前提があると思います。
酷い時は無理せず休ませてあげたり、肌が弱い人専用のアイテムに切り替えるなど防御してくださいね🌿🌿
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。みんな健康なお肌に戻れますように。