
乾燥肌・敏感肌でも安心して使える魔女工場。
使用感が大好きで今まで色んなアイテムを買ってきましたが、中でもこの洗顔フォームは他にない使い心地で面白くて大好きです。
一風変わったこの洗顔について、今回はレポしていきます🧙♀️🪄
魔女工場の洗顔について
魔女工場の洗顔は2種類発売されています。
1つは以前に紹介したピュア&ディープクリーンクレンジングフォーム。
Qoo10魔女工場公式で¥2200/200ml
そして今回紹介するのは、クレンジングソーダフォームです🌿
Qoo10魔女工場公式で¥1680/150ml
値段は22年2月8日現在の価格。
同じブランドから出ている洗顔なんですが、使用感も泡の感じも香りも色も、何もかもが全然違うんですよね🔮
以前ピュア&ディープクリーンをレポした時にも書いたけれど、自分はやっぱりこのソーダのタイプの方が好きだなぁと感じます。
以下でその理由を語っていきます。
リピートした理由
一番好きなところは、使っていて楽しいところ。
楽しい?どういうこと?って感じですが、この洗顔は使っていて素直に楽しい。
手に取って泡立てている時も、顔にのせて洗ってる時も、軽い泡がシュワシュワモコモコ増えていきます🛁
よくあるしっとり系洗顔のような濃密泡とはまた全然違う泡で、サラサラっと軽〜い不思議な泡。
表現が難しい…とにかく一度試してみて下さい🤦♀️
自分は初めて使った時、今まで使ったことのない感覚の洗顔料だったので「何これ面白い…!!」とテンション上がりました。
変わり種的な、ギミックが面白いコスメに弱いんですよね。。
変わり種洗顔と言うと「なんだか肌に良くなさそう」「本当に良いの?」と思う人もいるかもしれません。
確かに一番気になるのはそこ。洗顔料として良いのか悪いのかが重要な部分ですよね。
でもこのソーダフォーム、一風変わっているのに洗顔料としてもしっかり良いんです🪄💫
超乾燥肌的使い心地
私は元アトピーの敏感肌。当然とても乾燥しやすく、スキンケアもコスメも保湿系ばかりです。
現在のスキンケアのスタメン達。
そんな超乾燥肌的にも、このソーダフォームはとっても使いやすく良い感じです◎
具体的に何が良いかと言うと、
・肌のザラつきや汚れは落とす
・だけど脱脂力がとても低い
・とても優しい使い心地
という点。
毛穴汚れを改善するための酵素が配合されていて、チューブ状に出した時はザラっとしています。
泡立てるとザラつきが消え優しい肌あたりに変化し、スッキリサッパリするのに突っ張らないところが良い🤦♀️
最初に挙げたピュア&ディープの方が脱脂力が高く、ソーダフォームの方がかなり穏やかだなと両方を使っていて感じました。
そして香りもかなり違います。
ディープ&クリーンの方はほぼ無香料、ソーダの方はお茶系のスッキリとした爽やかな香り立ち。
個人的には
脂性肌、普通肌→ピュア&ディープ
乾燥肌、敏感肌→ソーダ
が合うと感じました🌿
ガッツリ汚れを落としたい!濃密泡が好き!という人にはミスマッチな洗顔かもしれません。
「普段から低刺激なものを選んでいる」「脱脂力の低い洗顔を探している」「乾燥肌」「ちょっと変わった洗顔を使ってみたい」
こんな人におすすめしたい洗顔フォームになっています🏃♀️🌈
まとめ
めちゃくちゃ簡潔になりましたが、今回は魔女工場のソーダ洗顔のレポでした。
魔女工場は他にもトナーなんかをリピ買いしていて「今月ちょっと出費を抑えたいな」という時に買うことが多いです。
一人暮らしの時は特にお世話になった。本当にありがえブランドよ…。
韓国では超ミニサイズも売っていたので現地でお試しサイズを買うのもおすすめです。今はちょっと難しい状況なのが悔やまれますね😞
そして以前のスキンケアをライン使いしていた時の記事もあるので、良ければ見てくださいね。→魔女工場の美白ラインは安定して良い【ガラクナイアシン】
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。次はどの洗顔を使おうか悩み中です🔮