
数年間チークレスにハマっていたのですが、シャネルのスティックチークの購入をきっかけに「良いじゃん…!」と再びハマり始めたチーク。
今回はヒンスの粉チークについて紹介していきます。
元々良さそうだな〜とは思っていたけど、病みつきになる使用感がたまらない🙏🔥🔥
カラバリは4色
カラーは全4色です。
どの色もめちゃくちゃ魅力的なんです🤦♀️
1/ブラッシュオン
2/メロウ
3/シャインアウト
4/ベアリフレクション
どの色もめっさ綺麗……🦋
迷いながらも私は3番のシャインアウトを購入しました。届いて開封してみて、綺麗さにマジでため息がでた。
未使用の時の写真。
シャインアウトを使っていて思うのが、毎回ほほに乗せる瞬間が楽しすぎるので本当買って良かったなということ🙏
メイクするプロセスをどれだけ楽しくできるかって大切ですよね。
次に、実際の使用感について詳しく語っていきます。
シャインアウトの場合
私が購入したシャインアウトの場合、パッと見は青みがかったピンクラベンダー……なんですが、実際に肌に乗せて使うとピンク色というより偏光ラメの部分が肌に乗ります。
人によってはハイライトとして使っている方もいるようで確かにハイライトとしてもいけるよな〜って使っていて感じます。
私もアイシャドウと混ぜて目元に使ったりしていたりします🪄
色を乗せるというよりも、ツヤと煌めきを乗せるという感じ。
乾燥肌の方って、「チーク塗らない方が肌が綺麗に見える」「チークするとなんか汚く見える」って方も多いと思うんです。
塗っちゃうと謎にアラが目立ってしまい、塗らなきゃ良かったな…と感じた経験ありませんか?🤔
私もその一人でした。
特に粉チークを塗ったときに「塗らない方が良いな」と感じたことが多かったので、チークは使うとしてもリキッドタイプやクリームタイプを選んできたんですよね。
そんな感じで粉チークには結構苦手意識があったんですが、このチークはいける…!!🔥🔥
・色味が極薄なのででついつい重ねてしまいがち
・広い範囲で使うと顔全部がキラキラになりすぎる
という点には気をつけないといけないなと思うけれど、サッとほほや顎に乗せるだけで肌がとぅるんとぅるんに見えて本当に使うのが楽しいです。
楽しすぎて塗りすぎないようにだけは気をつけないといけない……(塗りすぎて一度顔全体が太陽みたいになった人🌞)
使い切れそうだし他のカラーも欲しい。
チークを使い切るのって至難の業ですよね😟
リップなんかは使いきることがほとんどですが、私は今までチークを使い切ったことがありません。
理由としては、
・出先で塗り直しをしないこと
・そもそもチークの量が多いこと
・途中で飽きてきてしまう
この3点がやっぱり大きい。
だけど、このヒンスのチークは使い切れるんじゃないかな?と思ってます🔥
それくらい気に入ってるということも勿論ですが、色味の主張がキツくないために合わせやすいんですよね。
他のカラーと重ねてもとても可愛くなりそうだなと感じます。
そしてチークとして使わずともハイライトとして使ったり目元に混ぜたりと応用できる幅も広いため、万能。
ヒンスはコンセプトから色出しからパケから、何から何まで作ってる人のセンスが溢れ出してて本当に好き。他の未使用アイテムがどんどん欲しくなってしまう。。
チーク離れしている人も是非試してみて欲しい🪄
近年PCカラーを重視してコスメ選びをしている人も多いと思います。チーク自体もうずっとしてないよ〜って方も多いと思う。
そんな方にも是非気軽に手に取ってもらいたいチークだなぁと思います🤝
色の主張が激しくないので使いやすく、そして透明感がめちゃめちゃめちゃ高まる…!
チーク苦手な人あるあるの「塗ったら顔が膨張する感じ」「塗らない方が肌が綺麗に見える」も個人的に気にならなかったのがオススメしたいポイントです💐
このレポを書きながら、「やっぱりこのチーク良いよな…」と改めて思い他のカラーも追加でポチリマした。病みつき感がすごい。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました🔮ヒンスの商品、網羅していきたい。